記者発表資料

H23年度以前の記者発表資料はこちら

記者発表資料 - 令和3年度

2022.03.31技術提案・交渉方式の適用事例集を公表 ―当方式の適用拡大、公共工事の品質確保・生産性向上を支援―
2022.03.31新型コロナウイルス感染者について
2022.03.30直轄工事の工事基本情報を国土交通データプラットフォーム上において表示開始 〜検索・表示機能の拡充、海しる、国土数値情報等との連携拡充も〜
2022.03.24i-Construction 推進のための基準要領等の制定・改定について
2022.03.22水位計と光ファイバー温度分布計測システムにAI を 組み合わせた新しい調査技術で雨天時浸入水対策を推進 〜調査に要する費用・日数を平均60%以上削減〜
2022.03.15道路をよりよくするための技術研究を新規に6件採択します 〜「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」募集の審査結果について〜
2022.03.15道路行政ニーズを実現するためFS研究・短期研究を募集します 〜道路政策の質の向上に資する技術研究開発の新たな募集方法〜
2022.03.10オフィスビル等の省エネ性能に関する最新調査結果を公表 〜脱炭素社会の実現に向けて実態を踏まえた検討が可能に〜
2022.03.10「自動運転車への合流支援情報提供システム」の効果検証実験を公開します 〜DAY2 システムの国内初の実験〜
2022.03.04新型コロナウイルス感染者について
2022.03.04新型コロナウイルス感染者について
2022.03.02「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システム のあり方に関する懇談会」の開催 〜「データマネジメント」の観点から今後の建設生産・管理システムのあり方を議論〜
2022.02.24令和4年度 国土交通省土木工事・業務の積算基準等の改定 〜公共事業の働き方改革や生産性向上を推進するための環境整備に取り組みます〜
2022.02.22「エリア間の人の移動量を示す統計値(人口流動統計)に 関する研究」の研究者が日本オープンイノベーション大賞 (総務大臣賞)を受賞しました 〜研究成果は「パーソントリップ調査」などで活用されています〜
2022.02.22新型コロナウイルス感染者について
2022.02.18橋台背面アプローチ部等の設計に関する共同研究者を募集
2022.02.18九州初!技能者の負担軽減に向け定置式水平ジブクレーンを用いた試験施工を開始 〜2月25日に現地見学会を行います〜
2022.02.16新型コロナウイルス感染者について
2022.02.15新型コロナウイルス感染者について
2022.02.15新型コロナウイルス感染者について
2022.02.14新型コロナウイルス感染者について
2022.02.08「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に 関する懇談会 業務・マネジメント部会」の開催
2022.02.02新型コロナウイルス感染者について
2022.01.31「DXデータセンターにおける3次元データ利用環境の官民連携整備に関する共同研究」の共同研究者を公募します
2022.01.28「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に 関する懇談会 建設生産・管理システム部会」の開催 〜工事発注に係る制度や運用の改善策を議論〜
2022.01.24新型コロナウイルス感染者について
2022.01.14町村でも住宅確保要配慮者世帯数の推計が可能に! 〜住宅確保要配慮者世帯数推計支援プログラム【町村版】の公開〜
2021.12.24社会の「これから」をつくる研究所『国総研』 〜脱炭素・デジタル化に向けた4つの研究に着手〜
2021.12.21地域のインフラを適切に維持管理していくための入札・契約、積算方法の改善などを議論します
2021.11.26社会の「これから」をつくる研究所『国総研』令和3年度補正予算の概要 〜デジタル技術を活用した防災・減災、国土強靱化に係る研究の実施〜
2021.11.16自動運転の普及拡大に向けた道路との連携に関する共同研究を開始します
2021.11.12「土木の日 2021」研究所公開を行います 〜バスツアーで実験場を見学し土木を学ぼう!〜
2021.11.10令和4年度 国総研交流研究員の募集 〜社会資本整備等に関する技術を学びたい技術者を募集します〜
2021.10.29社会の「これから」を作る研究所『国総研』講演会開催 〜DXなどの最前線の研究を一挙にご紹介〜
2021.10.08道路をよりよくするための技術研究課題を募集します 〜「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」募集について〜
2021.10.08将来の需要を踏まえた住宅確保要配慮者の居住の安定確保に係る計画策定を支援 〜『住宅確保要配慮世帯数推計支援プログラム』の公開〜
2021.10.05デジタルツインの実現に向けてデータ連携を拡充 〜3D 都市モデル(PLATEAU)及び国土地盤情報の連携データ拡充〜
2021.10.01安全で円滑な自動運転の実現に向けた「合流支援情報提供シ ステム」に関する研究成果が国際的に評価されました 〜第16回REAAA道路会議で片平賞を受賞〜
2021.10.01令和4年度 河川砂防技術研究開発 研究課題の公募開始 〜産学官の連携で技術研究開発を促進〜
2021.10.01小規模の現場に対応したICT技術について、建設DX 実験フィールド にて現場試行を行います 〜第2回ICT普及促進ワーキンググループの開催〜
2021.09.30大型降雨実験施設を用いて画像による降雨強度推定手法検討のための降雨撮影実験を実施します
2021.09.08長野県茅野市で発生した土砂災害に対して土砂災害専門家を派遣します
2021.08.26“社会の「これから」をつくる研究所”『国総研』 〜脱炭素・デジタル化に向けた4つの研究を新規要求〜
2021.08.26危険密集市街地の解消に向けて! 〜“アンコ”に焦点を当てた全国 55 の整備事例をまとめて公開〜
2021.08.16長野県岡谷市で発生した土砂災害に対して土砂災害専門家(TEC−FORCE高度技術指導班)を派遣します
2021.08.06自動運転の普及拡大に向けた道路との連携に関する研究の 共同研究者を公募します
2021.08.06デジタルツインの実現に向けて連携を拡充 〜国土交通データプラットフォームでの3D 地形図表示の実現と3D 都市モデル(PLATEAU)等との連携〜
2021.07.16建設コンサルタント業務20件と技術者25名を表彰 〜令和2年度 国総研「優良業務及び優秀技術者表彰」〜
2021.07.09「データマネジメント」の観点から今後の建設生産・管理システムのあり方を議論します 〜発注者懇談会の令和3年度第1回を開催〜
2021.07.08「デジタルデータを活用した鉄筋出来形計測」に関する現場試行 〜現場試行要領(案)の策定と現場における試行の取組〜
2021.07.03静岡県熱海市で発生した土砂災害に対して 土砂災害専門家等(TEC−FORCE高度技術指導班)を派遣します
2021.06.28国総研の 20 年をひとつにまとめました 〜『国総研 20 年史』刊行〜
2021.06.28建設 DX 実験フィールド始動! 〜インフラ DX の推進に向けて建設 DX 実験フィールドの運用を開始〜
2021.06.23下水の熱を利用した車道融雪技術を開発 〜省エネ・低コストな車道融雪技術を実現〜
2021.06.23社会の「これから」をつくる研究所『国総研』 〜令和3年度における3つのメインテーマと主な取組〜
2021.06.16下水道管きょ健全率予測式・劣化データベースを更新! 〜自治体における中長期の点検調査・改築計画策定を支援〜
2021.05.25都市の緑視率を AI で瞬時に計測 〜AI を利用した緑視率調査プログラムの開発・公開について〜
2021.05.21建設現場の生産性を向上する革新的技術を募集します 〜建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術導入・活用に関するプロジェクト〜
2021.05.20住民や水防活動従事者等の安全確保に向け、都道府県の取組を支援 〜「高潮特別警戒水位の設定の手引き」をとりまとめました。〜
2021.05.17デジタルツインの実現に向けて連携を拡充 〜国土交通データプラットフォーム上で BIM/CIM と3次元点群データの表示・検索・ダウンロードが新たに可能に〜
2021.05.08地域の要請を受け、専門家を現場へ速やかに派遣
2021.04.27ICT施工に関する基準類の提案を募集します。
2021.04.21音とAI を組合せた新しい調査技術で 雨天時浸入水対策を推進 〜調査に要する費用・日数を平均50%以上削減〜
2021.04.07インフラDX 本格始動! 〜インフラDX ルーム・建設DX 実験フィールド開所式の開催〜