研究内容
更新履歴
連絡先
樹木のCO2
固定能力の評価
景観の保全・形成
歴史まちづくり
English
国土交通省 国土技術政策総合研究所 環境研究部 緑化生態研究室

所外発表 2017年度

防災公園に関するガイドラインの改訂について

発行年:2017
著者名:舟久保敏

土木施工単価,2017春 通巻1355号, 前文pp9-13


わが国における道路空間再配分の計画手法に関する考察

発行年:2017
著者名:西村亮彦・舟久保敏

土木計画学研究講演集,Vol.55


建築物・土木施設に係る伝統工法の保全・活用を通じた地域づくりのスキームについての考察

発行年:2017
著者名:西村亮彦・舟久保敏

土木史研究講演集,Vol.37,pp175-180


河川における特定外来生物(植物)等6種の埋土種子分布及び発芽特性

発行年:2017
著者名:山岸裕・畠瀬頼子・舟久保敏

日本緑化工学会誌,Vol.43,No.1, pp21-26


わが国における道路空間再編を通じたシェアドスペース型道路の計画・設計手法に関する考察

発行年:2017
著者名:西村亮彦

日本建築学会大会学術講演梗概集,2017 F-1,pp1113-1114


地域生態系の保全に配慮した法面緑化工の普及に向けて

発行年:2017
著者名:飯塚康雄

積算資料公表価格版,通巻173号,pp40-44


まちなか広場のマネシメント手法に関する調査・研究

発行年:2017
著者名:西村亮彦

土木技術資料,Vol.59,No.8, pp50-51


在来野草の緑化利用を目的とした発芽特性の把握

発行年:2017
著者名:武田ゆうこ・舟久保敏・今村史子・森岡千恵

ELR2017名古屋/8thICLEE 講演要旨集,pp135


都市の防災性向上に向けた緑の基本計画の展望

発行年:2017
著者名:荒金恵太

グリーン・エージ,Vol.44,No.9, pp21-24


地域づくりを支える道路空間再編の進め方

発行年:2017
著者名:西村亮彦・舟久保敏

第32回日本道路会議 論文集,Vol.32


街路樹の生育実態と倒伏等の発生要因の検討

発行年:2017
著者名:飯塚康雄・舟久保敏

第32回日本道路会議 論文集,Vol.32


事例にみる街路樹の点検・診断の現状

発行年:2017
著者名:飯塚康雄・舟久保敏

樹木医学会第22回大会 講演要旨集,pp42


地域の在来草本を活用した緑化手法

発行年:2017
著者名:武田ゆうこ・山岸裕・栗原正夫・舟久保敏

土木技術資料,Vol.59,No.11, pp24-27


Humanscapeから読み解くコミュニティのかたち:メキシコ・シティ旧市街における十字架の道

発行年:2017
著者名:西村亮彦

景観・デザイン研究講演集,Vol.13,pp243-253


伝統工法の保全・活用を通じた地域づくりの進め方

発行年:2017
著者名:西村亮彦・舟久保敏

文化的景観集会講演・報告資料集,Vol.9,pp41


「防災公園の計画・設計・管理運営ガイドライン(改訂第2版)」および「身近な公園 防災使いこなしブック」について

発行年:2017
著者名:荒金恵太

建設マネジメント技術,No.475,pp62-65


都市の生物多様性指標と動植物の状況把握のための簡便な調査手法

発行年:2018
著者名:益子美由希

土木技術資料,Vol.60,No.1, pp55-56


自然侵入促進工による緑化のり面に成立する植生と気候および施工要因の関係

発行年:2018
著者名:飯塚康雄・大貫真樹子・久保満佐子・舟久保敏

日本緑化工学会誌,Vol.43,No.3, pp484-498


都市の生物多様性の評価に適した指標種とは?

発行年:2018
著者名:益子美由希・荒金恵太・舟久保敏

日本生態学会第65回全国大会 講演要旨サイト,http://www.esj.ne.jp/meeting/abst/65/P3-206.html


市民参加型生物調査の現状と課題および緑の基本計画への活用可能性に関する考察

発行年:2018
著者名:荒金恵太・益子美由希・西村亮彦・舟久保敏

ランドスケープ研究,Vol.81,No.5, pp643-648


防災公園に関するガイドラインの増補改訂 〜熊本地震における都市公園の利用実態等を踏まえ、管理運営面の内容を充実〜

発行年:2018
著者名:荒金恵太

土木技術資料,Vol.60,No.3, pp47-48


都市のグリーンインフラを活用した防災・減災対策の推進に関する研究

発行年:2018
著者名:荒金恵太

公園緑地,Vol.78,No.5, pp62-64