| English |

下水道革新的技術実証事業(B-DASHプロジェクト*
* Breakthrough by Dynamic Approach in Sewage High Technology Project

令和元年度 下水道革新的技術実証事業の評価結果について

平成27年度に採択された2技術、平成30年度に採択された9技術、令和元年度(平成31年度)に採択された5技術について、学識経験者からなる「下水道革新的技術実証事業評価委員会」に、令和元年度の結果報告及び、今後の研究計画について説明を行い、それに対する評価を受けました。

評価結果を受け、国土技術政策総合研究所下水道研究部では、平成27年度、平成30年度、令和元年度(平成31年度)採択技術(下記実規模実証の4)の技術導入ガイドラインのとりまとめと令和元年度(平成31年度)採択技術(下記実規模実証の1,2,3及びFS調査の1)の実証研究を進めていきます。

対象技術は以下のとおりです。

平成27年度採択技術(実規模実証)

  1. 振動診断とビッグデータ分析による下水道施設の劣化状況把握・診断技術実証事業(ウォーターエージェンシー・日本電気・旭化成エンジニアリング・日本下水道事業団・守谷市・日高市共同研究体)
  2. センサー連続監視とクラウドサーバ集約による劣化診断技術および設備点検技術実証事業(水ing・仙台市共同研究体)

平成30年度採択技術(実規模実証)

  1. 小規模処理場を対象とした低コスト・省エネルギー型高濃度メタン発酵技術に関する実証事業(大原鉄工所・西原環境・NJS・長岡技術科学大学・北海道大学・長岡市共同研究体)
  2. 維持管理情報のビッグデータ解析による効果的なマネジメントサイクルの確立に関する実証事業(日水コン・積水化学工業・日之出水道機器・下水道管路データバンク・兵庫県・高知県共同研究体)
  3. クラウドを活用し維持管理を起点とした継続的なストックマネジメント実現システムの実用化に関する実証事業(メタウォーター・池田市・恵那市共同研究体)
  4. 高濃度消化・省エネ型バイオマス精製による効率的エネルギー利活用技術実証事業(神鋼環境ソリューション・日本下水道事業団・富士市共同研究体)
  5. ICTを活用した総合的な段階型管路診断システムの確立にかかる実証事業(クリアウォーターOSAKA・日本下水道事業団・大阪市共同研究体)
  6. 小口径管路からの下水熱を利用した融雪技術の実用化に関する実証事業(東亜グラウト工業・丸山工務所・十日町市共同研究体)
  7. ヒートポンプレスで低LCCと高COPを実現する下水熱融雪システムに関する研究(興和・積水化学工業・新潟市共同研究体)

平成30年度採択技術(FS調査)

  1. AIによる下水処理場運転操作の自動化・省力化技術の実用化に関する調査事業(明電舎・NJS・広島市共同研究体)
  2. AIを活用した下水処理運転管理支援技術に関する研究(安川電機・前澤工業・日本下水道事業団共同研究体)

令和元年度(平成31年度)新規採択技術(実規模実証)

  1. 単槽型硝化脱窒プロセスのICT・AI制御による高度処理技術実証事業(メタウォーター・日本下水道事業団・町田市共同研究体)
  2. ICT技術(クラウドAIシステム)を用いた汚水マンホールポンプのスマートオペレーションの実証事業(新日本コンサルタント・日水コン・エコモット・北海道大学・富山市共同研究体)
  3. 水位計と光ファイバー温度分布計測システムにAIを組み合わせた雨天時浸入水調査技術の実用化に関する実証事業(日本水工設計・ペンタフ・ワイケー技研・シュアテクノソリューション・ベクトル総研・さいたま市・藤沢市共同研究体)
  4. AIによる音響データを用いた雨天時浸入水検知技術の実用化に関する実証事業(建設技術研究所・産業技術総合研究所・郡山市・つくば市・名古屋市・神戸市・熊本市共同研究体)

令和元年度(平成31年度)新規採択技術(FS調査)

  1. 汚泥の高付加価値化と省エネ・創エネを組み合わせた事業採算性の高い炭化システムに関する調査事業(大同特殊鋼・中央大学・気仙沼市共同研究体)