国土交通省 総合技術開発プロジェクト
「社会資本の予防保全的管理のための点検・監視技術の開発
(予防保全総プロ)」

〜点検手法を“見えるところを見る”から“診るべきところを診る”へ〜

研究期間        :平成22〜24年度の3ヶ年
プロジェクトリーダー :建設マネジメント研究官
担当研究部・センター:下水道研究部、河川研究部、道路研究部、建築研究部、
住宅研究部、総合技術政策研究センター


T.目的と効果

U.背景と必要性

V.技術開発の内容

1 構造物の目視困難な部位の点検・診断技術
(1) 非破壊検査による埋込部・遮蔽部の点検・診断技術の開発
 非破壊検査技術等を用いた、鋼材等のコンクリートへの埋込部、外装材の剥離など目視困難な部材の点検・診断技術および評価基準を開発します(図-3)。
図-3 超音波による点検のイメージ
図-3 超音波による点検のイメージ

これまでの研究成果(中間報告)




(2) 画像・データによる目視困難な部位の点検・診断技術の開発
 また、人が直接近寄れない管路内部・床下等の閉所、建築物等の高所で、鮮明な画像やデータを取得して行う点検・診断技術および評価基準を開発します(図-4)。
図-4 画像データ・記録のイメージ
図-4 画像データ・記録のイメージ※
※出典:http://www.tgs-sw.co.jp/technical/contents/index4_13.shtml

これまでの研究成果(中間報告)




2 目視では評価が困難な構造物の変状の点検・監視
(1) 赤外線を活用した漏水部の点検・監視技術の開発
 赤外線サーモセンサーを活用し、効率・効果的でかつ定量的(客観的)に把握する点検・診断技術および評価基準を開発します(図-5)。
図-5 赤外線による漏水個所の同定
図-5 赤外線による漏水個所の同定

これまでの研究成果(中間報告)




(2) 位置計測による構造物の監視・変状探知手法の開発
 近年の位置情報の特定技術(電子基準点を利用した絶対位置やレーザー測距を利用した相対位置)の進展状況を踏まえ、目視では確認・検証が困難な構造物の変位状況を迅速・簡便に把握する点検・監視技術および評価基準を開発します(図-6)。
図-6 位置情報計測のイメージ
図-6 位置情報計測のイメージ

これまでの研究成果(中間報告)




W.研究成果の活用

参考資料


お問い合わせ先

国土交通省国土技術政策総合研究所 社会資本マネジメント研究センター 社会資本システム研究室

  Eメール : nil-kensys@ki.mlit.go.jp



 ファイルはPDF形式となっております。PDFファイルをWebブラウザ上で正常に表示できない場合は、こちらをご参照下さい。


社会資本システム研究室 ホームページに戻る